これまでの活動記録
主な活動内容
・科学技術調査
・技術情報の交換
・標準化等について
・研究会活動(評価技術、研究開発動向など)
・ナノリスク対策
・展示会活動
過去の例会(開催日時・講演タイトルのみ)
第31回~現在の例会の開催日時・講演タイトル
第37回例会(2022年6月17日)場所:大阪産業技術研究所 森之宮センターおよびオンライン
「ナノ粒子を基本単位とする階層構造を有する新たなハイブリッド材料の開発」
神奈川大学工学部 原 秀太 助教
第36回例会(2022年2月4日)場所:オンライン開催
「機能性ナノ構造とバイオ応用」
関西大学システム理工学部 伊藤 健 教授
第35回例会(2021年11月5日)場所:オンライン開催
「金属3Dプリンティングの特徴と研究開発動向について」
大阪産業技術研究所 加工成形研究部 中本 貴之 氏
第34回例会(2021年6月18日)場所:オンライン開催
「金属ならびに金属酸化物ナノ粒子集合体を利用した固体触媒」
大阪市立大学大学院 工学研究科 化学生物系専攻 山田 裕介 教授
第33回例会(2021年1月28日)場所:オンライン開催
「ナノスケール表面改質による高分子材料への直接めっき」
大阪産業技術研究所 電子材料研究部 研究主任 池田 慎吾 氏
「ナノインクを志向した特異な発色・磁性を示す高分子微粒子の開発」
千葉大学大学院工学研究院 ソフト材料化学研究室 桑折 道済 准教授
第32回例会(2020年10月16日)場所:オンライン開催
第31回例会(2020年1月28日)場所:東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー
「ナノメートルサイズ粒子の粉砕、分散技術」
アシザワ・ファインテック株式会社 石井 利博 氏
「フレキシブル基板へのマイクロ波を用いたはんだ溶融による電子部品実装」
産業技術総合研究所 中村 考志 氏
「皮膚呼吸が可能な皮膚貼り付け型ナノメッシュセンサー」
東京大学大学院工学研究科 染谷研究室 宮本 明人 氏
「リチウムイオン二次電池のインクジェット印刷」
株式会社リコー 栗山 博道 氏